

たけこのがり
初めてのたけのこ狩り 出不精ですが、アウトドアは好きです。いつも動画とか観ながら妄想キャンプしてます。 しかし、そんな私なのに、ひょんなお誘いで筍狩りへ行ってきました。 じつは何気に憧れていた、季節の「〇〇狩り」は一度も行った事がないので嬉しかった。...


アイノとアルヴァ 二人のアアルト
心地よく晴れた金曜日は世田谷区役所へ 前川國男設計の名建築は穏やかな日差しと植物に包まれながら今日も誇らしく佇んでいます。 約一年がかりで取り組んできた住宅設計案件を現実へ前進させるべく今回で3度目の世田谷区役所訪問。 コロナ禍に巻き込まれながらもなんとか事前協議の資料の提...


今年もきれいに咲きました。
3月24日水曜日、錦糸公園の朝。昨年同様に今年も綺麗な桜がたくさん咲いてます。 青い空を背景に薄白ピンクと黒枝がとても鮮やかに映えます。毎日が楽しい事ばかりではないけど、こうしてまた美しい桜をみていると自然と心が穏やかになります。厚手のコートもいらないくらいの陽気、サボりた...


憧れの名建築
国際文化会館へ行ってきました。 日本が誇るモダニズム建築家の巨匠 前川國男、坂倉準三、吉村順三が共同設計したあの名建築です。1955年に竣工し2006年8月には「登録有形文化財」にも指定された名建築です。建物も丁寧な保存技術で美しさをを保っています。和庭園と見事に融合した無...


忘れられないあの日から10年
2011年(平成23年)3月11日(金曜日)14時46分18.1秒 東日本大地震が発生した。 10年経ったこの日、改めて犠牲となられ皆様のご冥福をお祈り申し上げます。また、被災された皆様の1日も早い復興を心からお祈りいたします。...


のらねこのタンゴ
子供の頃から動物が好きで、猫から始まり、ヒヨコ、ミドリガメ、グッピーに金魚、トカゲや文鳥、アヒルにシマリス、モルモット等の小動物に心奪われていた幼き頃。その中でもレュギラー的な存在の猫は、家にいなかったためしはない。放し飼いにしていた猫は気まぐれなのでちょいちょい脱走するも...


サクラとガンプラついでにC3PO
最近暖かくなりましたね。 ご近所のお庭には可愛らしい桜が咲いていました。 コロナであまり良いことがない日常ですが、仲間の西山さんがハマっているプラモデルの話しでお弁当時間を楽しんでいます。仕事とは関係の無い話しだけど、ガンダムやザク、ついでにスターウォーズのC3POなど西山...


近所のモダニズム建築
なぜ気づかなかったんだろう。 良く見ると、かなりいい感じにモダニズムしている建築が身近なところにしっかり存在していた。 その格好良さに気がついたのが何度か行った事もある近所の区民体育館だけど、改めてじっくり眺めてみるとドキッとするくらいかっこいい。公的建築なのでお洒落な使い...


たのむぞmRNA
いよいよ今日、医療従事者を対象に新型コロナのワクチン接種が先行で行われましたね。どこのニュースもこの話題でもちきりです。厳しい労働環境の中、大変なご苦労をされてきた医療従事者たちの安全が確保される事を祈るばかりです。そしてこれをきっかけに感染拡大が収束に向かってくれる事を、...


おんぼろ近代都市東景
私の会社は墨田区にある 当然下町の古い失われつつある景色もあれば近代的な一面もある。東京のあちらこちらに新しい街の風景に混じり合う骨董建物が在る。それを超えるおんぼろも、それは墨田区だろうが世田谷区だろうが、何処のお洒落タウンにも存在している。その雰囲気が、その東京の未完成...