

金色のお花の親子
久しぶりの六本木ヒルズ 今更かもしれないが、久しぶりすぎて実物を見たのは初めてで思わず見上げてしまった。 この日は突然の雨で空も薄暗くグレー色の空模様東京港区お洒落タウン。 なのでこのピカピカと輝く金色のオブジェが一段と目立っていた。...


古電柱
日曜日に見つけたコンクリート製の古い電柱。 細く華奢なフォルム、そして装飾的なしつらえでビンテージ感が半端ない 触れるとぼこぼこと砂利が浮き出ていてなんだか気持ち良い肌触りです。 見るからに長い年月、雨風に晒されながらこの場所に立ち続けていたことを物語っている。...


とりくみとこだわり
最近よく耳にする言葉「SDGs(エスディージーズ)」 どうしてもスライスチーズが一瞬頭に浮かんでしまう。、たぶん僕だけです。 2015年9月におこなわれた国連の会議で「全世界が協力して取り組むべき課題」としてかかげられた目標です。...


ちいさくてかわいいオフィス
かつての名残など一切なくコンクリートの素肌が剥き出しの細長くて小さな空間 僕の大事な仲間、大塚くんの念願のオフィス。 駅からも近くて便利な場所、古いマンションをリノベしてオフィスにするのだ。 ”そこに造り付けの机、そこにはベニヤで造る本棚”小さなキッチンとシャワー室...


イサム・ノグチ発見の道
”イサム・ノグチ” クリエイティブな仕事に関わっていなくともこの名を知らない人は いないであろう世界的な芸術家 独特な造形美がどれも美しい。 展示場へ入ると一番に目を引く「あかり」インスタレーション 竹籤と和紙で創られた無数の行燈が会場全体を幻想的に照らしている。...


日本橋高島屋のかわいすぎる紙袋
良さげな紙を探して紙袋ストックからでてきたこのイカす紙袋 ストックしていた事も忘れていたくせに、いまさら見惚れています。 日本橋の名建築 そうです、あの重要文化財の日本橋高島屋さんの紙袋です。 花柄のやつじゃない日本橋だけの紙袋らしいです。 なんともいえない、この感じ。...


10年前に観たの映画
”ものすごくうるさくて、ありえないほど近い” 皆さんこの映画知ってますか?2011年に上映された作品です。 20年前の2001年9月11日、あの衝撃的な”アメリカ同時多発テロ事件”がおきました。ニュースから流れる映像はまるで映画のシーンかと思わせるほどのショッキングな映像で...


切れないもの
先週、菅総理より9都道府県を対象に緊急事態宣言の延長が発表された。 しかし、駅前はそんなことも感じさせないくらい沢山の人が行き交っている。 通勤歩きで人の多い駅前を抜けながら人の少ない通りを歩き見慣れた 看板の文字に見惚れながら、ふと考えた。...


新緑の季節
植物たちがいきいきと元気な季節。 街の景色も新緑に包まれとても綺麗です。 気温もちょうど良く晴れた日の朝はとても気持ち良いですね。 これから潤いの梅雨の季節がやってきます。 沖縄や奄美はとっくに梅雨入りし、九州、東海とあれよあれよと梅雨入りしました。...


創立15周年記念
いきなり 鱗滝左近次 のお面?でこんにちは。 5月1日はオント の創立記念日です。 とても気持ち良く晴れたまさに五月晴れ。 15年間いろんな事がありましたが今まで元気で働けた事に感謝です。 今年の参拝は個別で亀戸天神のお参り。ぼっち参り...