

あとりえめぐり
日曜日、小雨の東京 新宿区の落合にある記念館巡り あまり落合を知らなかったがクリエイターのアトリエが点在する素敵住宅街だったんですね。 中村彝(つね)アトリエ記念館→小さな可愛らしい建物で高い天井と北側に面した大きな窓と天窓...


もみじまつり
忙しい、とっても忙しい、 逃げ出したい、もうやめたい、やだやだ、と駄々をこねたくなる日々です。 そんな時は心休める事が大事ですね。 そう、こう言う時こそ軽登山が一番です。 身近なお山 そうです高尾山 この時期といえば「もみじまつり」の高尾山...


みみにやさしい音
先日佐賀へ行ってきました。 いつものONCRIさんです。 有難いことに毎年、何かしらプチっとデザインを足させていただいてます。今回は昨年改修したばかりのJIBOH、台風の被害も少しばかりあったようですが、大事に至らなくて良かったです。現地調査の合間にプライベート温泉の水音で...


しぜんとけんちくとゆとり
先日小淵沢へ行ってきました。 建築を見に行く機会をいただいいたので一泊だけの貴重な体験をさせていただきながら過ごしました。 東京から車で2時間半ほど、、 都心とは違い、すごく清々しい空気と景色の中に身をおきながら過ごせる小淵沢はとても素敵な場所です。...


とうきょうの白金
楽しみにしていてなかなか時間が取れずにムズムズしてましたが、 開催期間ぎりぎりでようやく東京都庭園美術館に行くことができました! ここぞとばかりに、ゆっくりたっぷり空間を堪能しました。 貴重な素材、装飾品や金物、どれをとっても見入ってしまいます。...


ふくおかの白金
福岡の白金に昨年より設計をさせていただいておりました和多伴様がいよいよ完成です。 すこし手直しなどの調整とプレオープンを済ませたら10月10日にいよいよグランドオープンです。 https://www.watahan-oncri.com...


おもいでのかたまり
12年前、事務所の1階コンクリートをコア抜きした時のこの「塊」がとても愛おしい。 眺めていると、なぜだか和みます。 いわゆるコンクリートの研ぎ出しですね。(築50年くらいのコンクリかな、、) いろんな砂利や貝殻の欠片が閉じ込められてます。...


ながれてくる河の向こう
毎朝の様にこの河をみながら歩いている。 たまに見せるこの静かな水面がすごくきれいです。 穏やかな水面は、空や鉄橋、辺りの建物を映し出し絵の様です。 忙しい毎日に心なしかギスギスしてました。 好きな音楽も心躍らせることもなく、ただ頭をよぎるのは仕事のことばかり。...


なつふじ
私は飛行機に乗る時、窓側席を予約します。 東海道新幹線の時も窓側です。窓が好きと言うか、、 富士山が大好きです。白い富士山、赤い富士山、黒い富士山どれもとても大好きです。 いつでも見とれてしまいます。地上からたまに見える富士山は遠くで凛としてます。...


白い灯台
朝日をあびて小さな丘に佇む姿が可愛らしい「太東崎灯台」この雰囲気、大好きです。 高さ15.9M 鉄筋コンクリート造で建造物全体を白いモザイクタイルで覆われています。 無人の灯台ですが友人の話によると管理しているおじさんがいらっしゃるとのこと。...