

栃木へ現場視察
久しぶりの電車の長距離移動。 やっぱりいいですね〜温泉の街。これが普通の旅なら最高ですね。 今回は仕事でしたが、自然が沢山の温泉地ですごくいい空気と、すごくかび臭い空気と、両方吸い込んで来ました。よし、いい仕事ができるといいなぁ。頑張ります!


現場巡りと展示
世田谷の現場の後、西山さんにお昼ご飯をご馳走になり、ちっとだけお手伝いした西山さんの銀座の現場へ同行。久しぶりに見る銀色の軽鉄に囲まれた空間はなんだかかっこいい。現場に設置された大きな扇風機の風も遮られる事なく仕切られる前の空間を涼しく行き来しています。すべて開け放たれた窓...


日本橋高島屋のかわいすぎる紙袋
良さげな紙を探して紙袋ストックからでてきたこのイカす紙袋 ストックしていた事も忘れていたくせに、いまさら見惚れています。 日本橋の名建築 そうです、あの重要文化財の日本橋高島屋さんの紙袋です。 花柄のやつじゃない日本橋だけの紙袋らしいです。 なんともいえない、この感じ。...


新緑の季節
植物たちがいきいきと元気な季節。 街の景色も新緑に包まれとても綺麗です。 気温もちょうど良く晴れた日の朝はとても気持ち良いですね。 これから潤いの梅雨の季節がやってきます。 沖縄や奄美はとっくに梅雨入りし、九州、東海とあれよあれよと梅雨入りしました。...


今年もきれいに咲きました。
3月24日水曜日、錦糸公園の朝。昨年同様に今年も綺麗な桜がたくさん咲いてます。 青い空を背景に薄白ピンクと黒枝がとても鮮やかに映えます。毎日が楽しい事ばかりではないけど、こうしてまた美しい桜をみていると自然と心が穏やかになります。厚手のコートもいらないくらいの陽気、サボりた...


あまいものぱわー
年が明けて久しぶりのT邸の打ち合わせ マルス大塚くんと一緒に取り組む新築住宅案件、昨年3月から取り掛かり、早い物で11ヶ月が経過した。木造にしようかRCにしうようから、フロア構成や風水チェックなど個人住宅はディスカッションを重ねていくとあんがい設計に時間がかかる事が多い。し...


あきのそら
土曜日、野球部の活動で河川敷グラウンドによく足をはこびます。 野球をする場所には季節感を感じる瞬間が沢山転がっています。 この日は、風も穏やかで陽射しの加減もちょうどよく、本当に気持ち良い秋空でした。 河川には小さな虫や野鳥が沢山います。...


秋のころあい
久しぶりの九州。 福岡、佐賀、長崎、熊本、なんなら大分も素通り。 1泊2日の仕事旅 秋晴れの柔らかい日差しに目にするものが全て美しく写ります。 街の人気スポットには窓から差し込む陽が空間に優しいひとときを 山々では風にそよぐ葉のこすれ合う音と紅葉が美しく、...


野球グラウンドのアースカラー
先日、野球でいった河川敷グラウンドの脇に心惹かれる色彩を発見しました。 普段ほとんど気にも留めていなかったが、、ささいですが妙に美しかったです。 それはグラウンド整備用の砂や土。 河川敷の草木や生き生きとした芝と混ざる事なくこれから出番をまっている絵具の様に色彩を際立たせて...


わたしの夏
夏季休暇も終わり本日からいつもの生活が始まりまります。 いつもの生活といってもコロナで安心できないし、 猛暑で恐ろしくあちちだし、 オフィスに篭り切りの2020年、休み明けです。 しかし、振り返ると私の休暇中は結構アクティブに外にいました。...