

なつふじ
私は飛行機に乗る時、窓側席を予約します。 東海道新幹線の時も窓側です。窓が好きと言うか、、 富士山が大好きです。白い富士山、赤い富士山、黒い富士山どれもとても大好きです。 いつでも見とれてしまいます。地上からたまに見える富士山は遠くで凛としてます。...


森の中のメルヘン
この独特の佇まい、スイスのシャレー建築様式の建物です。 とはいっても、あずさ号にゆられて2時間ここは長野です。 久しぶりの長野はあいにくの雨模様、しかし東京で過ごす雨の日とはやはり違う。 なんだかとっても心地がいい。緑豊かで空気が綺麗だからかな。...


はちゃめちゃのかくれんぼ
ついに隠されていた秘密があらわになった。そんな気分の解体後です。 古民家などの仕事ではよくある事だが、計画当初より既存図が無いという事で大変苦労した。 老舗のお店であった建物ではちょっと珍しい事の様にも思えるが、、、 だって、こんなにしっかり造りこんでいるのに図面無しで造れ...


はじまりのふうけい
先週あるプロジェクトで福岡にいた。なんども調査で通った現場です。 一年がかりで取り組んできた案件がいよいよ着工となる打ち合わせでした。古い建物ではあるが とても趣があり、離れの茶室がある中庭がとても素敵です。本来なら元の状態を保存しながら...


現場の芸術的一面
大規模な改装工事につきものの解体工事。 壊されていく物哀しい一面もあるが、ひっそりと姿を表す美しく芸術的な一面がある。 窓辺の朝陽を受けた乾いた空間は思わず見とれてしまう。 空間をデザインしている中でこの瞬間は重要なひと時である。...


いとしのぱて
仕上げ工事の前に必ず目にする光景。 この仕事ぶりで仕上げの品質が決まるといっても過言ではない。 仕上がってしまうとまるで無かったかのように姿を消してしまう。 この肌触りの良い下地に感謝。 完成を心待ちに現場を離れるこの瞬間も現場は生きている。...


浅草レトロ喫茶〜グリルバーグぱんだ
朝早く現場へ引き渡しチェック。 と、そのまえにレトロ喫茶で朝ごはん。浅草の人気店「ローヤル珈琲店 本店」へ とてもいいお店です。 ホットサンドも自家焙煎のコーヒーも空間までも大好きなレトロ喫茶。 なのに、なのに、近くに席にゴロゴロズケズケと来たガラの悪い関西風のスーツ香水ビ...


アサクサゲンバ→イサム・ノグチ
嵐の音は子供の頃から大好きな音。沖縄育ちのせいか、嵐が来ると、こころが踊る。 深夜に大接近した台風13号は、嵐音ばら撒きながら我が家の古いマンションのサッシを揺さぶる。 雨の当たる音、、最高。 隙間を通り抜ける「ヒュー、ヒュー音」、くくく...


ふくおかさがふくおか
13日午後、羽田空港に向かう高速道路はあいにくの雨模様、けっこう降ってる。 22時 福岡空港から地下鉄に乗り博多駅へ到着、日曜日の雨上がりの夜。珍しく静かな博多。 レジャーホテル街を歩くカップルとすれ違う気不味さ。 重たい体を休めて翌朝、佐賀へ向かう。...


かわぐちげんばひきわたし
短くも夜の工事、川口ララガーデン現場 工事に関わっていただいたSDP春日さん本当にお疲れ様でした。 なんとか引き渡しを迎え一安心です。本当にありがとうございました。 さて来週オープン。楽しみです。