

雨にもまけずコロナにもまけず
この日は施主検査。 九州地方は大雨が甚大な被害をもたらしている。ここ福岡も中心街は大きな影響は無いが凄い雨が降り続いている。東京羽田を飛び立った飛行機では途中、上空を覆う雨雲のせいか怖いくらい機体が揺れていた。毎年の様におこる災害にもううんざりですね。...


すなとせめんと
久しぶりの出張と現場 以前と違つて人が増えた空港と機内 空から見える地上も一月半前より緑色 少しづつ、少しづつ、取り戻しつつある日常ですね。 そんな中、休むまも無く現場はフル稼働です。 沢山の砂袋にセメント袋。 内装の現場とは思えない程の湿式工事ラッシュ!メインダイニングエ...


たからもの
工事進行中のある2つのプロジェクトが忙しくなってきた。 毎日の様に施工の収まりについての質疑や承認作業に追われている。 改修工事の現場は図面通りにはいかない。特に古くて図面すらない現場はビックリ箱状態。 良い方向に行く時もあれば、どうしようもない時もある。あらゆる問題点を現...


二泊三日の旅
3月終わりの日、31日の朝から飛行機で福岡へ向かう。 いつも賑わう羽田空港は珍しく人もまばら。 新型コロナウィルス騒動の影響で空港も飛行機もすいています。 本来ならば出張は控えめに事務所やテレワークで自粛しなくてはいけないのかもしれないが、...


おもいがぎっしりな
またしても福岡で新たなプロジェクトの始まりです。 今回現地調査でお邪魔した案件は、ある老舗もつ鍋専門店のリフレッシュ改修計画 とはいえ、ボリュームたっぷりで、あちらこちらに楽しさが溢れてます。 、、、いつもの如く勝手に妄想が膨らみ、やりたいことが沢山。...


みみにやさしい音
先日佐賀へ行ってきました。 いつものONCRIさんです。 有難いことに毎年、何かしらプチっとデザインを足させていただいてます。今回は昨年改修したばかりのJIBOH、台風の被害も少しばかりあったようですが、大事に至らなくて良かったです。現地調査の合間にプライベート温泉の水音で...


しぜんとけんちくとゆとり
先日小淵沢へ行ってきました。 建築を見に行く機会をいただいいたので一泊だけの貴重な体験をさせていただきながら過ごしました。 東京から車で2時間半ほど、、 都心とは違い、すごく清々しい空気と景色の中に身をおきながら過ごせる小淵沢はとても素敵な場所です。...


ふくおかの白金
福岡の白金に昨年より設計をさせていただいておりました和多伴様がいよいよ完成です。 すこし手直しなどの調整とプレオープンを済ませたら10月10日にいよいよグランドオープンです。 https://www.watahan-oncri.com...


なつふじ
私は飛行機に乗る時、窓側席を予約します。 東海道新幹線の時も窓側です。窓が好きと言うか、、 富士山が大好きです。白い富士山、赤い富士山、黒い富士山どれもとても大好きです。 いつでも見とれてしまいます。地上からたまに見える富士山は遠くで凛としてます。...


森の中のメルヘン
この独特の佇まい、スイスのシャレー建築様式の建物です。 とはいっても、あずさ号にゆられて2時間ここは長野です。 久しぶりの長野はあいにくの雨模様、しかし東京で過ごす雨の日とはやはり違う。 なんだかとっても心地がいい。緑豊かで空気が綺麗だからかな。...